友達になることが
最大の支援
「貧しいから寄付をください」
「かわいそうだから助けてあげてください」
という、わざとらしい支援よりも
支援する側と支援される側が対等な「友達」になって
自然と話したいときに話したいことを話せて
相談したいタイミングでいつでも相談し合える
そんな関係を築くことを最高の対人支援だと考えます
Our Policy
Wisaは日本における多文化共生推進、ラオスにおける少数民族支援、バングラデシュにおける起業家育成支援などをしています。
Wisaのコミュニティの一員は、「メンバー」として垣根のないフラットな関係性を尊重しています。
「不登校」「貧困」「生活困窮」「障害」「ジェンダー」「孤立」「外国人」……世の中にはたくさんの言葉で社会問題が表現されます。しかし、その問題は本当に問題なのでしょうか。誰にとって、どういった原因で生じている問題なのでしょうか。きっと人間社会に問題は無くなりません。私たちは社会問題を解決するのではなく、問題から価値を引き出すことができる社会を目指しています。普通と異なる「違い」が価値を生む社会をビジョンとしています。
Our Vision
個性は誰もがもっていますが、磨きあげなけらばそこから価値は生まれません。
私たちは、新しい出会いと挑戦に主体的に挑むことを大切に考えています。
Senior Directors
Project and Administration divisions