Partnership with Wisa

Wisaとのさまざまなパートナーシップから生まれる

価値創造を体感ください

主体化支援

WEB開発xWisa

福祉・地域貢献事業者を対象にした、WEBサイト制作・システム開発を実施
不登校・ひきこもりなどの若者の能力開発と情報化まちづくりのシナジーを生み出してきました

制作実績|KVネット

KVネット with 社会福祉法人大阪ボランティア協会

関西を中心としたボランティア・市民活動団体が登録・情報発信できるCMS/ポータルサイト開発

>>WEB SITE

MSJ|マイスタージャパンホームページ制作

通販サイト開発 with 有限会社マイスタージャパン

大阪発の玩具・観光商品の企画ー開発ー製造をワンストップで行っている有限会社マイスタージャパン様の、通信販売サイトシステムを構築

>>WEB SITE

紙再生工房制作実績

紙再生工房 with NPO法人もなか会

紙作りを通じて障害者と地域社会のつながりを深める紙再生工房のウェブサイトを企画から写真撮影ーデザインーコーディングまで一貫してWisaが担当しました

>>WEB SITE

大阪市社会福祉史

CMSサイト開発 with 大阪社会福祉史研究会

大阪の社会福祉の歴史を研究している大阪社会福祉史研究会のサイトを、デザインーコーディングからWordpressでのCMS化まで実装しました。

>>WEB SITE

C-BED Bangladesh
C-BEDバングラデシュ
C-BED Bangladesh
C-BED Bangladesh#2

カズコ・ブヒヤン信用組合|KBトラスト
xWisa

カズコ・ブヒヤン信用組合(Kazuko Bhuiyan Trust、KBトラスト) は、日本とバングラデシュの関係を文化・教育の観点から見つめながら、次世代の倫理的(エシカル)な人材育成を大切に考えています。
 静岡出身の日本人、カズコ・ブイヤンは生涯のほとんどをバングラデシュでの日本語教育に捧げました。多くの人に愛され、尊敬されたカズコを記念して設立されたのが、KBトラストです。
 Wisaは2019年コロナ発生期より、オンラインで独自の起業家育成モジュールを開発し、KBトラストと協働して40名以上の起業家を育成・支援してきました。
ラオス・ビエンチャン市教育スポーツ省(Education and Sport Department of Vientiane Capital)
Wisa:ICTセンター寄贈
Wisa ICT center

株式会社ドットテックxWisa

WEB開発を行う株式会社ドットテックとWisaは共同で寄付を行い、ラオスビエンチャン市教育スポーツ局のICTセンターを創設しました。 コロナ禍の公立学校に要したオンライン教育に必要となったICTインフラ整備に貢献することができました。
 
Wisaフォトコンテスト
Wisaフォトコンテスト

特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパンxWisa

NPO法人SDGs・プロミス・ジャパンとNPO法人Wisa|わかもの国際支援協会は、2021-2022年にかけてコロナ禍のラオスで教育が受けられない児童(12-18歳)を対象にフォトコンテストプロジェクトを協働で実施しています。
 
プロジェクトでは、コロナ禍によるロックダウンで学校に通学できなくなった子供たちの村々を訪問し、一眼レフカメラやパソコンを用いたIT・メディア教育を実施しました。 対象となった8名の子ども達は、「私のパッタナー(文化・発展)」をテーマに自分たちが住む生活圏で写真撮影を行いました。そんな子供たちの写真を展示するフォトコンテストイベントは、2022年12月に開催しました。

Why Choose us-Wisaのスゴみ-

優秀な学生が集結

Wisaは不登校・ひきこもりの子ども・若者たちが主体・主役となって社会開発を実施。
次世代の視点を取り入れた最先端の
アイディアを提供

デジタルソーシャルワーク

Wisaは日本で初めてインターネットを駆使した若者支援を開始したデジタルソーシャルワークのプロ集団

IT技術・開発力

民間企業30社と提携しながら、ウェブデザイン・コーディングからプログラミングまでの能力開発・制作実績を誇っている専門家集団

10年を超える実績

大阪府委託事業、独立行政法人・公共機関との助成・協働実績を誇る信頼を獲得してきました

「違い」を価値に変える
Wisaとのパートナシップ

ブレストから企画立案、提案までサポートいたします