仏教の10戒律について
みなさん、こんにちは。ラオス・チャプターのスタッフ、カムラと申します。
前回のブログでわかるように、仏教の戒律には3つの種類・段階があります。それは、5戒律、10戒律、227戒律です。
5戒律については、前回のブログに掲載しました。
今日は皆さんに仏教の10戒律についてご紹介したいと思います。
10戒律
十戒律は見習い僧、小僧の戒律です。実は、十戒律と五戒律の一番目~五番目までは相違がありません。10戒律の詳しい内容は、以下のとおりです。
- ປານາຕິປາຕາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ(パーナーティパター ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)殺してはいけません。
- ອະທິນນາທານາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ(アティンナーターナー ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)盗んではいけません
- ກາເມສຸມິຈສາຈາຣາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ(カーメースミサーチャーラー ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)浮気/不倫してはいけません
- ມຸສາວາທາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ(ムサーワーター ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)嘘をついてはいけません
- ສຸຣາເມຣະຍະມັຊຊະປະມາທັຖຖານາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ (スラーメーラヤマッーサパマータターナー ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)アルコール飲料を飲んではいけません
6.ວິກາລະໂພຊະນາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ (ウイカーラポーサナ ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)晩ご飯を食べてはいけません
7.ນັດຈະຄີຕະວາ ທິຕະ ວິສູກະທັດສະນາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ ( ナッチャキータワーウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)あらゆる娯楽をしてはいけません
8.ມາລາຄັນທະວິເລ ປະນະທາຣະນະ ມັນດະນະວິພູສະນັຕຖານາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ ( マーラーカーンタヴィレー パーナーターラナ ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)化粧をしてはいけません
9.ອຸຈຈາສະຍະນະມະຫາສະຍານາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ ( ウーチャーサヤナマハーサヤーナー ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)楽なところで寝てはいけません。
10.ຊາຕະຣູປະຣະຊະຕະ ປະຕິກຄະຫະນາ ເວຣະມະນີ ສິກຂາປະທັງ ສະມາທິຍາມິ ( サータールパラサタ
パテイカハナー ウェーラマニー シッカーパターン サマーティヤミ)全ての価値の物をもらってはいけません
さて、では今回、新たに登場した十戒律の6番目~10番を簡単に説明したいと思います。
6 番目、「晩御飯を食べてはいけません」というのは、とても厳しいですね。しかし、実際は全ての食べ物を食べてはいけないわけではありません。豆腐のような液体の飲み物などは構いません。噛む必要がある食べ物を食べてはいけません、ということで理解をしてください液体は構いません。
7番目には、「全ての娯楽をしてはいけません」とは、特に歌を歌うことや音楽を聞くことなどのような娯楽をしてはいけません、ということですラオスでは、特に田舎はそもそも娯楽が多くありません。
8番目の、「化粧をしてはいけません」はそのままです。
9番目(楽なところで寝てはいけません)については、私が観察しているかぎり、今の見習僧と小僧は守らない人が多いと思います。10番目も同じです。今の見習僧と小僧は10番目の戒律をあまり守らないと思います。
仏教の10戒律については上記のとおりです。
とても禁欲的ですね。いくつかの戒律は、守ることがだんだん難しいと感じる人が多くいると思います。
仏教では、すべての苦しみは人間の欲から生じると考えます。そのため、まず自分の欲望をコントロールする訓練をすることが、重要になってくるわけです。
そして、前のブログでも書いたように、タイやラオスの男性は人生に一度は、出家を経験することが男としての自立に、ほとんど必須のことと考える文化です。
日本人の方のなかには、「いきなり仏教僧みたいな生活はできないよ」という方が多いと思います。
その場合は、まず自分が悩んだりしたときに、次のことを思い出すことからスタートしてみてください。
「自分の悩みや苦しみは、自分の欲望から生じている」ということだけを覚えておいてください。
「みんなに認められたい」、「お金持ちになりたい」、「恋人(あの人)が欲しい」、「死にたくない」、「ぜいたくな暮らしを継続したい」といった欲望です。
そして、悪い友達と付き合ったり、人の悪口を言ったり、お酒を飲んで夜遅くまで出歩いたり、そういったことは必ず予想外の試練や危険をもたらすこととなります。
原始―上座部仏教のルールは、とてもストイックですが、私たちが平和に無事に生活することに幸せを見出そうとするための実践です。
そのことが、一人でも多くのみなさんに伝われば幸いです。