(活動報告)ラオスでチェンジメーカーを育成するワークショップを開催しました#2

前回のワークショップに引き続き、その翌日- >特権|学校に行けない子どもたちをテーマにした国際プロジェクト Changers | Change Makers のプロジェクト。 今回は第2回目の報告です。 前回のワークショ […]
(活動報告)ラオスでチェンジメーカーを育成するワークショップを開催しました#1

Wisaで2022年にラオスについて講義をくださいました、兵庫県立大学 乾 美紀先生が代表されているトヨタ財団の助成プロジェクトに、Wisaは参加協力しています。 このプロジェクトでは、ラオス、カンボジア、インドネシア、 […]
(ご報告)ラオス孤児院・支援学校への寄贈支援プログラムの開始

日本からラオスへ衣類を寄贈しました 2022年末に募集していました、越冬のための孤児への衣類寄贈ですが Wisa会員の皆様から24着の衣類が寄贈され、無事にルアンパバーン県・孤児支援学校に届きました。 一部 […]
ラオス孤児院・支援学校への寄贈支援プログラムの開始

ラオス北部の山岳部に住む孤児―ひとり親家庭の子どもたちに衣服&アクセサリーの寄贈をしませんか? ラオスルアンーパバーン県は、北部の山岳地帯…クム族をはじめとする多くの少数民族が住んでいます。 そんなルアンパ […]
Next SIP #2(Social Innovator Program #2)~次世代ソーシャル・イノベーター育成プログラム

📅2022年11月21日(月)~12月17日(土)18:00~20:00 ●「社会を変えたい!」若者のためのオンライン学習プログラム 次世代ソーシャルイノベーター育成プログラムとは… 貧困、孤立、家庭内暴力 […]